-
やっちくん さんがフォーラム「都立小児総合医療センター」の「コミュニティ」というトピックに返信しました。 7年 3か月前
chayoさん
退院後に、写真とる機会があるんですね!私は、テーピングした顔、猫ちゃんみたいで可愛くて好きでした!でも、写真とる日だけ外してても、問題なさそうでしたよ。
①テーピングは、先生が元になる形の見本をくれるので、大量に作りおきして、お風呂の時に張り替える感じでした。うちは、手術した時に7ヶ月だったので暴れ方も激しく(笑)手も器用になっていましたが、慣れるとそんなに大変じゃなかったです。
②うちは、手術時に既に大きく横抱きの月齢ではなかったので、ベビービョルンの抱っこ紐をリサイクルショップで買って、顔を正面に向けて縦抱きしてました。(傷口が当たらず、とても便利でした。オススメです)
③入院の時に、口唇手術のお子さん、口蓋手術のお子さんとそれぞれ知り合いになりました。みなさん、…[ 続きを読む ]
-
やっちくん さんがフォーラム「都立小児総合医療センター」の「コミュニティ」というトピックに返信しました。 7年 3か月前
chayoさん
はじめまして。右側口唇裂の1歳6ヶ月の娘がいます。ちょうど1年前に口唇裂の手術をしました。
私は、付き添い入院をしました。(前に入院した時に自分が寂しくなってどうしようもなくなってしまったため(笑))
でも、付き添いしない人もたくさんいたし、いても、やることはオムツ替えとお風呂に入れることと、泣いたら抱っこしてあやすことくらいでしたよ。持ち物は、
赤ちゃんのボディーソープとバスタオルが必要でした。(手術後2日目くらいからかな?沐浴室でお風呂に入れます。)後、書類とか記入したりもらったりするのでクリアファイルやペンなどがあると、便利でした。気を紛らわせるおもちゃも、あるといいかもしれません。
ちなみに病棟は、空調が効きすぎて南国のようなので(笑)薄着がいいと思います。…[ 続きを読む ]
-
