フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全69件中)
  • 投稿者
    返信
  • 女性は、妊娠したら、母親になる。男性は、父親になるには生まれて1年かかると聞いたことがあります。私の主人も、自分の子供が、疾患を持って生まれてくるはずは無いと思ったらしく、周りに話せなかったと…私のほうは、疾患をドンドン、調べていき、受け入れているのに、自分は、置いていかれる、追いついていないと、レオナインの妊婦さん向けに主人がコラムに書いたのをみて、そんな風に思っていたんだと感じました。愛せるだろうか…これは誰しも通る道だと思います。周りの目を気にしたり。もちろん私も、主人もでした。が、妊娠中にわかった方は、受け入れしやすく、出産時には、無事に産まれてきてくれた。に、変化する方がたくさんいます。
    我が子は可愛い、どんな事があっても可愛いです!大丈夫!!
    もしよかったら、レオナインにメールして、妊婦さん用の冊子をいただいてください。男性目線や、告知の時の心境など体験談が書かれていますので。
    レオナインスタッフより。


  • 答えになってないかもですが…
    通わせている園長先生から聞いたことがあります。

    哺乳瓶が特殊であり、飲ませ方や、使い方、扱いかたなど、お母様自身からレクチャーを受けたことがあると。関わる先生には、参加していただき、知識を統一したと。
    口蓋裂の手術前後は、やはり、仕事を休まないとならず、退院後は、抑制筒の使用を保育園でもお願いされたと聞きました。


  • 長きに渡る治療ですから悩みますよね…今は赤ちゃんでも、いずれは小学生や大学生くらいになり、子供だけでの通院になることなど考え、私は、通いやすいところが一番かなぁなんて思ってます


  • 私は、ピジョンのP型で、中の弁を外しながら飲ませたりしました。
    リハビリのために。やはり、弁があると飲みやすく、押したりもするのですが、私も、前の記述の通り、リハビリをさせたく、弁を抜き、飲ませていました!弁があるより、飲みにくいのか、自分で吸うように頑張ってましたよ。毎回ではなく、交互にしたり、気分に合わせたりと。乳首は、同じなんです混乱はなかったですよ!


  • わかります‼️よくなりました。
    まず、弁や、乳首が濡れていると必ず落ちます。
    あと、吸う力が強いからでも、なるみたいです。
    もしかしたら、レギュラーでも良いのかもです。
    私は、突起部分を、押して少し広げて、ミルクが出やすいようにしたりしました。
    ただ、乳首、当たり外れは、ある!
    って聞いたことがあります。

    悩みました。あれ?飲めない、外れてる!みたいな。


  • まずは、焦らずに!お母さんの焦りが伝わりますから。
    食べなくて困る、みんな悩みます。口唇口蓋裂があり無しにかかわらず。
    うちの息子は、口蓋が、ワイドで、挟まるのが心配な親なんかそっちのけで、ばくばく。硬いものを好む。感じでした。

    ゆっくり目のスタートでも良いと思いますよ!いずれは、追いつくのですから。
    あとは、結構子供って、グルメなんですよね(笑)
    上の子は、ちゃんと、お粥として炊いたものは食べるのに、電子レンジで作ったのは食べない(笑)
    違いがわかるのか?ってなりました。
    まずは、少量だから、面倒だし、ベビーフードから始めるのもアリですよ!
    まずは、焦らず、まぁ、食べたらラッキーくらいで考えましょう!
    全然答えになってませんが、育児あるあるですよ!
    ちなみに、どんなに食べるこでも、急にパタリと食べなくなるときもありますよ!


  • あっ、加湿、空気清浄機は、フル稼働してましたよ。


  • 口蓋裂の手術まで、終わりました。
    口唇前は、ドキドキで、1か月前から外出を控えたりしました。でも、2週間前に風邪を引きました…手術は、受けられましたが。
    口蓋裂は、なるべく普段の生活を心がけて、12月と冬でしたがスムーズにいきました。
    小児科医に言われたことは、口唇口蓋裂だからといって、身体が弱いや、風邪を引きやすい訳ではない。その子の体質もあると。中耳炎には、なりやすいですが。
    上に保育園児がいましたが、保育園も休ませず、本当に普段の生活を心がけましたよ。
    口唇前は、体調管理で、ピリピリしてしまい、私が疲れてしまいました。


  • humptyさん

    抑制筒について
    今日、1か月検診に行きました。
    抑制筒は、その子によると。
    すごく、口に手を入れる、おもちゃを入れるようなら、着けていてほしいし、そんな感じでないなら、外しても良いよ!と。目くじらをたてて着けてと言う感じではなかったです。

    食事は、
    ごまや、キウイ、いちごのつぶつぶ、パンの耳以外なら、硬すぎなければそんな気にしなくて良いとのことでした。

    保育園は、
    友達が預けましたが、手術後1か月は、休んだと言ってました。でも、これは、保育園との関連もあると。友達は、心配だから、休ませた感じだそうです。保育園は、預けても大丈夫な感じだったが休ませた感じで、抑制筒もつけて、通園して良いと言われたそうで、おもちゃが怖いので、1か月後も、保育園では、抑制筒を使用したと聞いてます。食事の件は、伝えたと。

    まだまだ、術後1か月のひよっこですが、ご参考になれば良いのですが…


  • 三浦由香さん
    お疲れ様でした。
    ここは、皆さんがみますし、手術を控えている方もいらっしゃいますもんね。
    私も、藤が丘で手術をしたので、いろいろは、あります。
    私は、医療推進課に電話で、話しをしていますよ。


  • 三浦由香さん
    私は、9時予約でした。
    T先生は、予約時間が遅ければ遅いほど、待ち時間長くなりますよね…
    えー‼︎紹介状返されて、旗の台って…
    それは、酷い…
    どんどん声を上げて言って大丈夫です!改善するようにって。あっち行ったりこっち行ったりで、子連れには、大変ですよね。
    私は、すぐに、連絡するようにしてます。


  • 三浦由香さん
    すれ違いでしたね‼️
    今日私も、術後1か月検診でした。
    予約時間も早かったからか、スムーズに呼ばれて拍子抜けしました。10分くらいしか待たず。
    ピンクの手帳も復活し、私は、この前よりも、整ってきた印象はしました。


  • 先生、病院によって違いますが、
    口唇術後は、シリンジでのみ、その日の夜から、直母、哺乳瓶オッケーの先生もいました。
    同じ病院ですが、私の主治医は、
    術後は、シリンジで3日目から、哺乳瓶ピジョンの口唇口蓋裂用オッケーでした。スポイトは、使用したことはありません。


  • りらとさん
    藤が丘は、面会が厳しいです。基本両親のみ。お母さんが来られない時は、祖父母オッケー。
    電話で聞いた方がいて、妊婦さんだったりすると、お母さんと、おばあちゃんもオッケーですが、お父さんとおばあちゃんは、NGだそうです。
    基本祖父母は、難しいかもです。
    ただ、藤が丘は、すぐに抱っこしてくれるので、トイレや、ご飯、遠慮なく看護師さんに抱っこして預けて大丈夫でした。

    面会は、自動ドアがあり、足でボタンを押すのですが、押さないとあかないので、そこで、兄弟と、ドア越し面会してました。看護師さんに頼まず自分でできます。
    藤が丘の病院の隣に、大きな公園があり、遊んだりして、夫婦で交代してました。サンマルクカフェでお茶したりと、上の子と、デート(笑)その間は、パパが面会みたいな感じにしました。


  • りらとさん
    私も旗の台で、入院中に言語がある予定でした。キャンセルは、病院がしてくれました。
    退院時に、藤が丘リハビリ病院に行き言語を受けました。入院中に、医師から行くように指示をうけました。
    育成医療も別病院になるため、区役所にいき申請書が必要で、リハビリ病院の主治医に書いていただかないと、いけません。
    書類を用意しておくと楽ですよ。
    なので、リハビリ病院の、受診料金は、必要になるかと。


15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全69件中)