ホーム フォーラム Q&A 口唇裂後の哺乳瓶について

このトピックには14件の返信が含まれ、5人の参加者がいます。6 年、 5 ヶ月前chayo のプロフィール写真 chayo さんが最後の更新を行いました。

  • 口唇裂後の哺乳瓶について
    2018年3月19日 9:38 PM


    2月の末に3ヶ月の息子が口唇裂形成の手術をうけました。
    術後、ミルクを病院では、母乳実感の業務用を使って飲ませてくれましたが、息子にはかなりハードルが高く、結局ピジョンのP型を使いました。退院後、普通の哺乳瓶でも練習をしていますが、なかなか飲めず、ついに乳頭混乱に。ずっとP型だとダメだという先生と、構わないという先生がいらっしゃり、どうしたものか、また皆さんがどうされたか教えていただきたきたいです


    • コメント 14件

    • 投稿者
      返信
    • こんにちは。
      我が家の息子は1月に口唇裂の手術を受けました。
      こちらの病院でも母乳実感の用意しかなく、うまくミルクを飲めなかったので、持参したピジョンの口唇口蓋裂児用(P型)の哺乳瓶を使ってミルクを与えていました。
      それ以来息子も普通の哺乳瓶を使ったことがありません。

      私はずっと口唇口蓋裂用だとダメだと聞いたことがありません。主治医の先生も何もおっしゃっていなかったので、そのまま使い続けています。

      どうしてずっと口唇口蓋裂用だとダメなのかな?と疑問に思いました。理由を聞いていたらぜひ教えて頂きたいです。


    • ありありんさん

      はじめまして。
      ご連絡ありがとうございます❗
      口唇口蓋裂用から普通の乳首を使用することをすすめられた先生がおっしゃられるには、

      形成手術で修正した筋肉をきちんと使い続けることで、形を維持することができ、また機能を向上させることが出来るから

      と、言われました。
      口唇口蓋裂用の哺乳瓶だと、楽に飲める→筋肉を鍛えることができないというお考えのようです。
      ピジョンのP型の説明書(Sサイズ)に「口唇裂、口蓋裂の術後の通常の乳首への移行期に使用」とも書いてあるので、普通の乳首に移行するものなのかなぁ、皆さん移行出来るのかなぁとちょっと不安に思っていました💦
      移行する必要がないと、おっしゃられた先生は、もしかしたら、うちの息子がチビなので、ミルクを飲ませるのを優先と考えられたのかな?とも。

      看護師さんたちも、お口のためにというようなお話をされていたように思います。

      実際はどうなのかな?と私も思っています。
      移行をすすめられた先生からは、普通の乳首にするとパニックになっている今は、無理矢理することもないので、ペースはお母さんに任せますが、訓練する機会はもってあげてくださいと言われたので、さてどうしたものか…と頭を抱えています。


    • chayoさん
      お返事ありがとうございます!
      読みながらなるほど!とつい声に出てました。
      考えたこともなかった理由なので、他の方々がどうしているのか私も気になります。

      私も次回の病院の時に主治医に聞いてみますね。

      質問に対して質問で返してしまって申し訳ありませんでした。


    • ありありんさん

      「なるほど❗」っていう先生のご説明だったので、よりいっそう頑張らねばーと思ったのもつかの間、通院で疲れたのか息子が昨日は、ミルクボイコット発令しました😢

      普通の哺乳口とP型で混乱しかけていたので、午前中はP型で沢山飲んでもらいすぎて胃もたれしたのかもしれません。
      午後から、泣くのに「ミルクはいらない❗」とミルクをあげても少し飲んでは拒否していました。日付かわって、元の量より少し少な目、元の量と2回P型であげてみたら、落ち着いて飲んでくれました。
      訓練するのも、時と場合によるのかもしれません😅


    • 私は、ピジョンのP型で、中の弁を外しながら飲ませたりしました。
      リハビリのために。やはり、弁があると飲みやすく、押したりもするのですが、私も、前の記述の通り、リハビリをさせたく、弁を抜き、飲ませていました!弁があるより、飲みにくいのか、自分で吸うように頑張ってましたよ。毎回ではなく、交互にしたり、気分に合わせたりと。乳首は、同じなんです混乱はなかったですよ!


    • leonine staffアジコさん

      はじめまして。ありがとうございます‼
      弁なし、実は教えていただく前にやってみたんです。「激怒」されました(笑)
      アクシデントで弁がとれていたり、はめるのを忘れていた時は怒らなかったのに。

      今は、まず混乱を修正してあげないといけないなぁと反省しました。
      なので、暫くしたらやってみます。

      吸う練習をしていたこともあり、訓練が発揮されたのか?沢山ミルクがお口にはいりすぎるようになり、嫌になっているのかな?とも思えました。

      なかなか難しいですね。


    • 鴇 のプロフィール写真

      次子が片側不完全唇顎裂です。
      卒乳までずーっとP型ピジョンでした。
      「飲めない」からではなく「乳首の固さの好みで飲まない」ために、P型ピジョンに行きつきました(他のQ&Aまたはコミュニティーに書き込み済み)
      そのためか、一般的な哺乳瓶や乳首への移行の話は一度もありませんでした。
      「飲まない」のは困るので、「飲む」方法(道具)で行きましょう と。
      ちなみに、口唇形成術後は唇の動きに違和感がありましたが、今(5歳)は全く違和感ないです。
      お母さんが心配していること、困っていることは、細かいことでも、DrまたはNsと相談することをおススメします。
      相談しないと困っているということすら、相手に伝わりません^^


    • 鴇さん

      いつも、ありがとうございます。

      息子のミルクボイコットは、やや落ち着きましたが、飲み方がぎこちない…
      親指を哺乳口と一緒にお口にいれ、哺乳瓶を右端へ右端へと押して飲んでいます。
      彼なりの角度があるのか、何かのタイミングで「わぁっ」と泣き出すんですが、暫くすると、飲む…不思議な飲み方を始めました。

      来週新生児科を受診することもあり、息子の成長についていつもご相談しているDr.に電話しました。

      ぎこちなくしか飲まない原因がなんなのか?
      もしかしたら、息子のお口の動かし方が変わってきたのかもしれないと。
      言語聴覚士さんに来週みていただくことになりました。
      お口の訓練ということで、どんなお話になるのか、またご報告します。

      とりあえず今は、鴇さんが書き込みされているとおり、「飲まない」のは困るので、ぎこちなくともまだ「飲む」P型でいいとわれましたので、息子のご機嫌伺いながら、ミルクあげてみます。


    • こんにちは。先日は有益な情報をありがとうございました。
      先日術後3か月の受診があり、主治医に哺乳器について聞いてみました。

      息子の主治医の話は、お母さん(私)とお子さん(息子)が過ごしやすいようにやってもらえれば大丈夫=口唇口蓋裂児用の哺乳器をそのまま使ってよい とのことでした。

      ストローで飲む練習も始めてもいいし、他にも基本的にはお母さん(私)の監視、管理下であればなにをやってもいいと言われました。

      ということで私は離乳まで弁をつけたまま哺乳器を使う予定です。

      今回の受診で口蓋裂の手術の日程も決まりました。

      病院、お医者様によっていろいろですね。


    • 鴇 のプロフィール写真

      上記に書き込み済みですが、
      こちらのコメントを書いたあとで、”「飲まない」のは困るので、「飲む」方法(道具)で行きましょう ”と言っていたDr(主治医でも担当医でもないからなかなか話す機会がない^^;)に病院で会ったので、意見を聞いてみました。

      そういう意見(一般的な哺乳瓶へ移行する練習)もあるみたいだけど、哺乳瓶は所詮「道具」だからねぇ~ 飲めないのが一番困る。飲めるので、飲むのでいいんだよ~。

      問題なかったでしょう?って。

      次子は口蓋裂のない唇顎裂ですが、P型ピジョンを卒乳まで使っています。長子と比べて何か問題があったということは、、、
      2つありました(笑)
      ・P型ピジョンはプラスチック製のため、瓶が使えた長子よりもミルクを冷ますのに時間がかかった。急いで作りたいときに困ったものです。
      ・P型ピジョンはメモリが凹凸で示されているので、メモリが見にくい。特に夜暗がりで作るとき。

      P型ピジョンを使ったから、身体的に問題が起こったということではありませんけどね^^;

      一般的な瓶の哺乳瓶使えたら、ミルク冷ますの楽だよなぁ~(長子がいたため)とは何度か思いましたw


    • ありありんさん

      ご連絡ありがとうございます❗

      お医者様によって意見は違う…そうなんです。
      実はあのあと、息子が普通の哺乳口でミルクを飲む練習をすることを断固拒否、P型(弁あり・弁なし)でミルクを飲もうとするも泣き出してしまい、授乳量が減るという事態が起こりました。

      新生児科にもかかっていたので、中立な立場のお医者様に意見をお聞きし、リハビリ科やSTさんにもミルクの飲み具合を診て頂き…結果として鴇さんもおっしゃられているとおり「飲めないと困る」に落ち着き、「P型(弁あり)」に戻りました。
      リハビリ科のお医者様は「まずはでかくしてあげるのが1番。ようは飲めないと意味がないんです。教科書通りでいえば普通の哺乳瓶なのかもしれませんが、それはあとからでもなんとでもなりますよ」とのことでした。

      息子はその後、P型で飲んでいますが、沢山でる?からか、自分の満足いくミルクの量が出ないからか?よくわかりませんが「指しゃぶりしながら飲み」をあみだしました。
      落ち着くのでしょうか…
      指しゃぶりしながら飲むので、空気を沢山吸ってしまったり、ミルクが少しこぼれたりしていますが、お医者様も「まぁ、いいでしょう。本人頑張ってるから」とおっしゃられています。

      母としては、飲み焦っているときなど「思うような量でミルクが飲めないよ😭」と時々泣いたりしながら授乳する息子が可哀想になり考え込んでしまったり、謎の飲み方が不思議でたまりませんが、息子なりに工夫して「右の親指だと何か飲みにくい、左にしてみようかな」みたいな感じで、右、左と親指を入れ替えながら好きな飲み方を探しているのをとりあえず応援してあげようと思います。


    • 鴇さん

      瓶だと冷ましやすいんですね。
      私は第1子なので、瓶とプラスチックの違いすら分かっていませんでした💦
      瓶=衛生的なの?程度でした。

      P型の哺乳瓶は確かにメモリが見にくいですよね…
      ピジョンのスリムタイプのガラスの瓶を1度無理矢理引っ付けて飲ませたことがあります(笑)その時に「瓶は重い…」と感じ、みにくいけどいいかとP型のプラスチックに戻しました。スリムタイプのプラスチックのものですと、目盛りが見易いかも❗と買ってみましたが、40ミリ以下の目盛りがなく、飲みむらがある息子だとどれくらい残したかがわからなくなり、結局P型で頑張っています。

      飲む道具…安心して飲んで少しでも大きくしてあげたいと思います。
      いつも、ありがとうございます‼


    • ウチの子(左側口唇口蓋裂)の時も とても悩んだし 沢山試しましたので、とても気持ちがわかります。やはり P型を進められ 病院内で買いましたが 飲めずに 断念。噛む力を付けなさいと 「ビンスターク」に挑戦。半分も飲めず 疲れて眠ってしまいました。探して探して ヒットしたのは「NUK」です。NUKには 口蓋裂用の物があり、取り寄せて使うと グビグビよく飲みましたよ。形は スプーンみたいな 形で「デカ!!」っとおもいましたが、 顎れつの隙間にも挟まらず 口蓋の傷にも広く当たるから 力が分散して嫌がらなかったし、舌をきちんと使うようになってました。
      子供さんの好みもあるとは思いますが、良かったら試してみてください!
      頑張ってください!!


    • しずくさん

      ご連絡ありがとうございます。
      .色々試されたんですね。
      うちの息子だけではないんだなぁと安心しました。

      結局、P型でも何でもまずは飲んで大きくしましょうというお医者様の意見により、P型でまだ飲めるようだったので、他の哺乳瓶は使わず、P型だけで飲ませるようにしたら、落ち着きました。
      体力がついて落ち着いたら、また挑戦しようかな?と思っていましたが、離乳食が始まり色々試しているうちにミルク卒業か…と思いまして、P型で飲ませています。

      なんとか術後増えにくくなっていた体重も少しずつ取り戻してきました。
      メッセージありがとうございました❗