返信先: 都立小児総合医療センター

ホーム フォーラム コミュニティ 都立小児総合医療センター 返信先: 都立小児総合医療センター

鴇 のプロフィール写真

しし丸さん
中部圏在住 片側不完全唇顎裂の子どもがいます。
口唇形成術(くちびるの裂をくっつける手術) 生後6か月
現在5歳 年中児 年少より保育園入園 1歳児クラスから一時保育利用

先生方の手術の腕前・評判
関東首都圏在住ではありませんので、よくわかりません。

病院にどれくらいの頻度で通うのか
生後2週間で初診でした。
母乳やミルクの飲みが悪く、出生時より生後1週間時に体重が減少していたため、2回目の受診は2週間後(生後1か月)、その次は、口唇形成術(生後6か月 体重6kg目安)までは月1での受診でした。生後3か月くらい?で言語訓練がはじまりました。(発語までは、成長の経過観察。2回目が口唇形成術入院中だったかな?)
口唇形成術後は、赤みなど気になることがあるとすぐ受診していたので、週2とか、週1とか、、、 退院時に指示されたのは、2週間後→1か月後だったように思います。
口唇形成術1か月後の受診後は、3か月に1回、しばらくしたら、半年に1回。(言語訓練は半年に1回。)その後、3か月に1回になり現在に至っています。
レティナを常用するDrのため、レティナを紛失すると、その都度、受診しています。

準備しておいた方がいいこと
体験から、あるといいなと思う物
母乳を直接おっぱいから飲めないかもしれないので、搾乳の道具。
(産院には貸し出し用があると思うので、事前に確認を。必要になってから、購入するのでも良いので、下調べをする。)
哺乳瓶の乳首のいろんなタイプを購入して準備しておく。
(または、どこにどんなタイプが売っているか下調べをしておくと、必要になった時に産院に入院中でも買ってきてもらえる)
(我が子は、哺乳瓶用の乳首を選り好みして飲まない!と暴挙にでた強者でした)
口唇口蓋裂児用哺乳瓶があるので(P型ピジョンなど)、入手方法を調べておく。
(出産した産院には、貸出用のP型ピジョンがありました。貸出用があるか確認してみてもいいかもしれません)

もしも、もしも、ですよ、、、
口唇口蓋裂があることを知らせたくない家族親戚、友人知人などがいるようでしたら、その対策。

口唇形成術前にも写真を撮ることがあると思いますので、どの角度から写真を撮ると口唇裂が分かりにくくなるか、というのを赤ちゃんが生まれたら探すのもお勧めします。