-
きちこ さんが「Q&A」フォーラムで「小学校に上がる前の修正手術について」というトピックを立てました。 4年 8か月前
4歳の口唇口蓋裂の母です。
先日、大学病院の口唇口蓋裂の専門の教授から、修正手術をするか今度相談しましょうと言われました。手術をするとずっと言われていたので、しなくていいという選択肢があるのかとびっくりしました。
するとしたら小鼻を小さくして鼻を少し高くするということです。正直、した方がいいのかしなくてもいいのか全くわかりません。同じ選択を迫られた方にぜひ意見をお伺いしたいです。 -
きちこ さんがフォーラム「構音障害 園でのお友達との関わり方」の「Q&A」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
4歳の完全口唇口蓋裂の母です。
うちの子もサ行が言えず、かさ→かたになり全く理解できない時は何回も聞き返しています。
本人は途中でおかしくなって笑い出しています。まだ字も書けないので、わからない時は深刻に聞かないで、冗談めかして聞くようにしています。
先日言語の先生に言われましたが、1年生くらいまでは赤ちゃん言葉が残るので、それ以降続くようなら訓練をしましょうと言われました。
コツがきっとあるのかなと思います。こればかりは私ではどうにもならないので、プロの方にお願いしようと思います。
今はたくさんお喋りさせて、できなくても正しい音を聞かせるように私も滑舌良く喋っています -
きちこ さんがフォーラム「口蓋裂手術後のおやつ、鼻漏れについて」の「Q&A」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
両側完全口唇口蓋裂の4歳の子の母です!
術後は口蓋にくっつく食べ物は傷の治りが遅くなるのでNGです。
おやつはプリン状やゼリー状などのさらっとしたものがいいと思います。
うちの子も術後から鼻から水物が漏れていました。ようやく最近になって量が減りましが、チョコレートやカレーなど色つきのものが漏れるとよくわかります。
先生は、いつでも穴を塞ぐことができるので大丈夫、成長と共に塞がるかもしれないので様子を見てと言っています。
本人は全く気にしておらず、苦しい様子もないので様子を見ています。
とっても元気に育っていますし、特に私たち親も気にしていませんよ!大丈夫です。
小学校に上がるまでに治らなかったら手術をしてもらおうと思います。今は様子を見てもいいと思います。不安でしたら主治医に聞いてみてください。 -
