フォーラムへの返信

2件の返信を表示中 - 61 - 62件目 (全62件中)
  • 投稿者
    返信
  • 鴇 のプロフィール写真

    みなさん、赤ちゃん(お子さん)の持ち物に注意が行くようなので、、、
    口唇形成術をするころは、お子さんは赤ちゃん生後〇か月です。
    付き添い入院することになるママさんの時間をつぶすための「お供」が絶対いると思います!
    私は、手芸が趣味なので、手芸の道具を持って行きました(^^)

    あと、患児以外にお子さんがいるなどの場合など、家族がインフルエンザを発症し、退院できない!ということもありますので、第二の退院先を念のために決めておくことをお勧めします。
    また、同じ理由で、家からのオムツやミルクの補充が受けれなくなる場合があるので、それも
    考えておいた方が良いです。

    我が家は2週間の入院の1週目に長子がインフルエンザになりまして、オムツとミルクの補充が受けれず、退院も延期?!という緊急事態に陥りました。
    (オムツとミルクに関しては、緊急事態ということでNsに患児を預かってもらいまして近くのドラックストアに走りました。また、退院前日にインフルエンザ治癒しまして、無事、自宅に退院できました。)


  • 鴇 のプロフィール写真

    年少クラスから保育園に通わせています。(片側不完全唇顎裂 女児)
    レチナ(レティナ)を使用していますが、実物を見せずに保育園園長と入園前面談したため、レチナの管理は医療行為のため保育園では対応できないといわれた経験があります。
    担当医に確認したところ、レチナは装具で(眼鏡と同じ扱い)、医療行為には当たらないとのことでした。たまに、このような対応をされる市町村があるようで、適宜診断書などを発行して対応しているとのことでした。
    娘の場合、担当医に確認後、市役所の児童福祉課などに相談へ行き、レチナの保育園での使用&管理は可能との返事をいただいております。
    使用している装具(道具)がどういう扱いになるか、事前に担当医(主治医)に確認したうえで、面談時には実物を持参、使用している状態、着脱の様子なども見せて、園での使用&管理を依頼することがベターなように思います。
    保育園での薬の使用は、その都度、許可申請が必要であったり、不可な場合もあります。ホッツ床(プレート)で使用する入れ歯安定剤が該当するといわれる可能性もゼロではありませんので、事前の確認等注意が必要かもしれません。


2件の返信を表示中 - 61 - 62件目 (全62件中)