ホーム フォーラム Q&A 離乳食について

このトピックには5件の返信が含まれ、5人の参加者がいます。7 年、 1 ヶ月前 ノグパス さんが最後の更新を行いました。

  • 離乳食について
    2017年8月23日 4:32 PM


    口唇口蓋裂の息子がいます。口唇裂の手術の時は5ヶ月半で、手術の前から離乳食を始めるか、手術が終わって様子を見てから離乳食を始めるか悩んでいます。

    体験談などお開かせください。


    • コメント 5件

    • 投稿者
      返信
    • 初めまして。私の息子(現在1歳8ヶ月)は両側口唇顎裂口蓋裂で生後6か月で口唇の手術をしました。
      わたしも同じように口唇の手術の前か後かで考えたことがありました。
      私としては、自分の性格上、手術前に新しいことを初めてあたふたするより、手術後に色々落ち着いてから始めたいという気持ちがあったので、それでも問題ないかを、形成の主治医とかかりつけの小児科医に聞いたところ、どちらも手術後からで問題ないとのことだったので、口唇手術後落ち着いてから離乳食を始めました。
      その後は疾患のない皆さんと同じように、食べてくれなくて困ったり、、ということはありましたが、徐々に食べてくれるようになりました。(口蓋裂もあるようでしたら、口蓋閉じるまで鼻から離乳食出ると思いますが、そうゆうもんだと慣れれば大丈夫です!)
      現在食べるの大好きでしっかりした体格です。


    • 私の息子も、同じく5ヶ月での口唇の手術でした。
      私も、Drに確認しましたが、手術終わってからで問題ないと。
      初めてすぐだと、離乳食は、まだ小さじ1からとかですし、離乳食から栄養をとるわけでもないですし。
      小児科の先生は、入院中の食事を頼んだり、量やら、時間やら、バラバラになるから落ち着いてから初めてみたら!といわれました。
      なので、口唇の手術は、離乳食を始めてなくて、ミルクオンリーでした


    • 鴇 のプロフィール写真

      我が子は生後6か月での口唇形成術でした。
      離乳食は、術前に始めました。
      次子ということもあるかもしれません。
      入院中は離乳食をオーダーしました。
      形状としては、ミキサー粥とミキサー菜です。
      もちろん、お値段は、大人の食事と同じです。実費負担です。
      ですが、入院しているからと生活リズムを変えたくなかったので、よかったと思っています。
      こどもにはミキサー粥があればいいくらいの時期でしたので、ミキサー菜は材料を確認してあげたり、あげなかったりでした。
      私自身、ミキサー食食べれますので、食事の足しにしてました。
      ただ、お湯でとくとミキサー粥になるお粥を粉末にした商品があることを退院後にしり、それを知っていたら、病院食を頼まずに、ミキサー粥だけ作って食べさせたなぁと思いました。
      離乳食を始めていたといっても、メインはミルク(我が子は母乳拒否児でした)です。

      補足
      手術で入院になる子どものうち何パーセントかは、風邪などで入院当日に、入院できずに帰されたり、様子観察で1泊だけして返されたり、いろいろあります^^;
      うちは、事前検査で風邪をひき、一度延期になってキャンセル待ちで手術してます。
      教授都合で手術入院している口唇口蓋裂児がほとんどいない時期に手術入院したのですが(4人部屋2部屋で患児3人、個室に1人しかいなかった)、入院中に、入院できなかった子が1人、1泊で返された子が1人いました。
      予定通りの時期に手術が受けられないこともありますので、離乳食開始があまり遅くなり過ぎないようにも考えてあげてくださいね。


    • こんにちは。
      息子は右側完全口唇口蓋裂で6か月で口唇手術でした。
      ミルクの飲みも悪くなかったですし、5か月でおかゆとかあげてみましたが
      NAMに入っちゃうからなのか嫌がるので、
      小児科医と相談して術後からにしよう!と予定しておりました。
      同時期にオペだった子たち(4か月、5か月)も術後にすると言っていました。

      術後生後7か月になったし、さて離乳食を、と思ったら
      他の疾患が発覚して入院となりました。。。
      その翌月またオペになったので、しっかり始めたのは結局9か月近くなってから。。。
      入院中病院で少しづつ離乳食を始めさせてもらえたのでラッキーだったかな?
      それでも1歳10か月の現在もりもりなんでもよく食べますよ!

      周りの子も早く始める子もいれば、遅い子は10か月とかで始める子もいました。
      疾患有る無し関係ないですね。小児科医6人位にも聞きましたが
      全員、始める時期はその子と親のタイミングでいいよ、とのことでした。

      ただ、国立成育医療センターの研究によって、
      卵などは早い時期から少しづつ与えると
      アレルギーになりにくいということもあるそうなので
      あまり深く考えず、ちょっぴりづつあげてみては?
      しっかり作らなくても食材1つでもあげたりして、息子さんが喜べばラッキー!位で。
      最初は本当に少しだから、あんまり張り切って作らなくても
      素材だけ柔らかくしてほんの少し、とか。
      卵もゆで卵の黄身をほんの少しだけ、とか。
      アレルギー予防と思ってやってみてもいいかもしれません。

      ご参考になれば幸いです!
      ご質問等あればお気軽に!!


    • 皆様、体験談など細かく記載していただいてありがとうございます。
      術前で不安だらけなので、術後落ち着いてからゆっくり離乳食始めていきたいと思います。

      ありがとうございました。