ホーム フォーラム Q&A 離乳食について

このトピックには8件の返信が含まれ、5人の参加者がいます。6 年、 9 ヶ月前まあ のプロフィール写真 まあ さんが最後の更新を行いました。

  • 離乳食について
    2018年1月30日 1:42 PM


    口唇と口蓋の手術を9ヶ月に控えている
    今6ヶ月後半の息子ですが、
    6ヶ月よりホッツ床をつけて
    離乳食を始めたのですが、
    1週間は泣かずに食べてくれたのですが、
    泣いて食べてくれず
    1週間休んで再び再開したのですが
    泣いて食べてくれません…。
    次回の受診日に先生に相談したいと思いますが、
    同じような方いらっしゃいますか?
    術後からでは遅いのでしょうか?又食べてくれるでしょうか?


    • コメント 8件

    • 投稿者
      返信
    • こんにちは。
      他の方の質問の答えと全く同じになるので
      それでもご参考になればと、ほぼコピペですが返信させていただきます!

      息子は右側完全口唇口蓋裂で6か月で口唇手術でした。
      ミルクの飲みも悪くなかったですし、5か月でおかゆとかあげてみましたが
      NAMに入っちゃうからなのか嫌がるので、
      小児科医と相談して術後からにしよう!と予定しておりました。
      術後、さて離乳食を始めよう!と思ったら
      他の疾患が発覚して入院となりました。。。
      その翌月またオペになったので、しっかり始めたのは結局9か月近くなってから。。。
      ちゃんと食べましたよ。
      児童館などでも早く始める子もいれば、遅い子は10か月とかで始める子もいました。
      疾患有る無し関係ないですね。小児科医6人位にも聞きましたが
      全員、離乳食を始める時期はその子と親のタイミングでいいよ、とのことでした。
      まあさんのお子さんは今は食べたくないのかもしれませんね。

      ただ、国立成育医療センターの研究によって、
      卵などは早い時期から少しづつ与えると
      アレルギーになりにくいということもあるそうなので
      あまり深く考えず、ちょっぴりづつあげてみては?
      しっかり作らなくても、すりりんごとか、息子さんが喜べばラッキー!位で。
      最初は本当に少しだから、あんまり張り切って作らなくても
      素材だけ柔らかくして1種類をほんの少し、とか。
      卵もゆで卵の黄身をほんの少しだけ、とか。
      アレルギー予防と思ってやってみてもいいかもしれません。


    • Ryoko@leonineさん
      こんにちは!お返事ありがとうございます!
      私たちだけでないと思うとホットしてしまいます。すみません。
      食べられるかが一番の不安ですが、焦ることもないですよね。
      かかりつけ医に相談してみたいと思います!
      少しずつゆっくりできればなと思います。
      アレルギーはとても心配です(><)
      とても参考になりました!ありがとうございました!


    • まずは、焦らずに!お母さんの焦りが伝わりますから。
      食べなくて困る、みんな悩みます。口唇口蓋裂があり無しにかかわらず。
      うちの息子は、口蓋が、ワイドで、挟まるのが心配な親なんかそっちのけで、ばくばく。硬いものを好む。感じでした。

      ゆっくり目のスタートでも良いと思いますよ!いずれは、追いつくのですから。
      あとは、結構子供って、グルメなんですよね(笑)
      上の子は、ちゃんと、お粥として炊いたものは食べるのに、電子レンジで作ったのは食べない(笑)
      違いがわかるのか?ってなりました。
      まずは、少量だから、面倒だし、ベビーフードから始めるのもアリですよ!
      まずは、焦らず、まぁ、食べたらラッキーくらいで考えましょう!
      全然答えになってませんが、育児あるあるですよ!
      ちなみに、どんなに食べるこでも、急にパタリと食べなくなるときもありますよ!


    • leonine staffアジコさん
      返信遅れてすみません。
      焦りは禁物ですね。ありのままの息子を
      受け止めて息子のペースで進めようと
      決めました!

      違いが分かるだなんてすごいですね😍!

      とてもご親切にありがとうございます!

      がんばります!!!!!


    • こんにちは。
      息子はなかなか離乳食を食べないまま口蓋裂の手術となりました。
      あれやこれや手を尽くしましたが、お口に食べ物を入れた途端に吐き出すのです。。

      形成の先生は離乳食がすすまないことをかなり気にされていました。私もすごく不安になり、焦りました。
      ですが、ほぼミルクだけでも息子は適正体重で手術自体は受けることが出来ました。

      口蓋裂手術の入院中、小児科の先生の往診があったので離乳食について聞くと、一歳二ヶ月ならミルクだけの子もいる。体重が増えているなら心配しなくてよろしいと言われました。

      術後から息子は口蓋裂の手術後からいきなり離乳食を食べるようになりました。
      形成の先生は、ほとんどの子は口蓋裂があっても関係なく食べるけれど、まれに口蓋裂手術後から食べ始める子もいるとおっしゃいました。(手術前に聞きたかったですが…)

      たまにこのような例もありますので、参考になればと思いコメントしました。


    • 鴇 のプロフィール写真

      栄養士です。
      離乳食は、開始時期(親がチャレンジする時期)、食べる時期(子どもが食べたいと思う時期)、食べらる量、食べらるもの、味、食感(触感)等々、その子によって様々です。
      第一子がそうだったからと、第二子も同じではないし、
      出産時期が同じ子ども同士が同じ時期から同じように食べるものでもありません。
      口唇裂があるから食べられない、口蓋裂があるから食べられないというものでもありません。
      食べれる子もいますし、食べられない子もいます。
      本当に、その子その子で違います。
      子ども自身が食べられる時期になったら、食べます。
      あかちゃんもおいしいものが好きです。
      慣れた味が安心します。
      赤ちゃんにとって、慣れた味、食べやすいもの、おいしいものは母乳やミルクです。
      母乳やミルクだけでおなかがもたなくなったら、食べるとも聞きます。
      我が子は口蓋裂はありません。
      なので、口蓋裂でどうでしょう?と言われるとそれに対する返事はできないのですが、、、
      口唇裂、口蓋裂、顎裂以外に他疾患のないお子さんなら、いつかは食べる時期がきます。
      口蓋裂の手術が生後9か月なら、そのあとからでも全然問題ないと思いますよ。
      離乳食、一番初めは、重湯から始めてくださいね。
      母乳やミルク以外モノを口にする練習ですから。
      あ、口唇裂の手術も生後9か月に一緒にされるのですね。
      砂糖湯を飲む練習を病院から指示されるかもしれません。
      母乳オンリーの赤ちゃんだと嫌がる子もいるようですが、砂糖湯摂取が必須なこともあるので、指示されましたら、慣れさせてあげてくださいね。
      余分な話ですが、入院時食事(離乳食含む)を依頼すると、食事代が発生します。母乳やミルクだけですと、食事代が発生しないため、退院後離乳食を始める方もいらっしゃいます。食事代は乳児でも実費負担(健康保険など適用外)です。
      既出のアレルギーについてですが、「国立成育医療センター アレルギー」で検索すると該当記事を見ることができます。いろいろ条件があるようですので、熟読されることをおススメします。


    • あさひさん
      ご回答ありがとうございます!
      口蓋裂の手術までミルクでも大丈夫なのですね…
      私の息子もそうなるような気がしています。
      1歳頃はミルクどのくらい飲まれてましたか?

      口蓋裂手術終わってから食べてくれて
      よかったですね!
      私の息子もゆっくりゆっくり進めていきたいと思います!

      ありがとうございます!


    • 鴇さん
      ご回答ありがとうございます!
      その子その子で違いますものね。
      いつか食べる時期はくることを
      待ち望んでます。

      担当医師と相談してからにしてみます。

      詳しくありがとうございましたm(__)m